アメリカ大学 高校11年生の履修科目とAPコース

【NY高校11年生の履修科目は】

2019の年が明けて、早いもので1ヶ月が過ぎようとしています。

この頃になると、早くも次年度の履修科目を選びます。   (まだ5ヶ月しか過ぎてないのに!)

アメリカの高校には、生徒に合わせた授業のレベルがあり、誰でもがAPコースを履修するわけではないのは、先日お話ししました。

人によってだいぶ違うので、参考になるかわかりませんが、娘の高校のガイダンス課からきた、次年度の案内の中の情報をご紹介します。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【11th Grade Course Offerings ( Sience and Technology)】

⦅Core Courses》

以下の中から1科目選びましょう

Earth Science                           Chemistry in the community   Chemistry                                     Chemistry Honars                   Phy Tech                                 Physics Regents                     Physics with AP Science

《Elective Courses》

Core Courseと組み合わせて選択することができます。     スケジュールが可能であれば複数選択も可能です。

Intoroduction to Science Research                                 Intermediate Science Research                                 AP Biology                                   AP Chemistry                                AP Physics                                      AP Environmental Science              Advanced Geology                 Forensic Science                      Principles of Engineering                   Computer Intergrated Manufacturing                         Computer Science-Principles Computer Science-Coding    AP Computer Science Principles                              AP Computer Science A         Anatomy and Physiology             Animal Behavior                          Bioethics                                 Astoronomy                             Meterology and Climate

科目によっては、条件を満たしている場合履修できるものがあります。

例えば、AP BiologyやAP Chemistryなど、

☆ Full Year w/lab (指定時間数の実験や授業にも参加)                              ☆ Honars ( オナークラスで一定以上の成績を維持)                  ☆Potential College credit     ☆Summer Assignment    ( 夏季休暇にも課題があるということでしょうか?!)

というような条項がありますので、科目の履修には ガイダンスカウンセラーさんと各自で個人面談するようです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高校11年生( JUNIOR)といえば、いよいよ大学進学を意識して、SATを本格的に受けたり、大学見学をしたりします。

そんな中、最後の追い込みにGPAを上げるべく、普段の勉強に試験勉強、プロジェクトの提出と気が抜けない一年。

そんな時期に、大学レベルの勉強のAPコースなどやっていていいのだろうか?

逆に無理せず、普通のレベルのクラスを取って、高得点を取る方が 高いGPAを維持できるのではないかしら?

などと、つい親としては考えてしまいます。

息子Rが無理せずAPコースは1つに抑えていると、

『もっと向上心を持たないと、、!』と思い、

娘Mが 積極的にAPコースを取れば、

『APコース取るなら、もっとテストに向けて勉強しなくていいの?』などと心配になります。

勝手なものです。正直きっとうるさいと思います。(なるべく黙ってヤキモキしてます)

いずれにしても、本人のしっかりした意思とビジョンが一番大切になってくるようですね。